こんにちは、甘いものを食べることが人生で1番大切な桜雨です。
テレビを観ていたら、大福が出てきました。そうしたら、結構色々な大福があって、色々とアレンジされているということが分かりました。
そういうわけで、Amazonを探してみたら、あんこ以外が詰められた変わり種の大福たくさんあったので、紹介します。
- お茶元みはら胡蝶庵 とろける生大福<ブルーベリー>10個入
- ゆずくりーむ大福15個入り
- 【東京限定】 東京プチばななミルクチョコ大福 (TOKYO Petit BANANA MILK CHOCO DAIFUKU) 1箱 18個入り
- 栃木の苺 とちおとめ チョコ大福
- 《Duntai ヅンタイ》紫晶酥-タロイモ大福ケーキ(12入) 《台湾 お取り寄せ土産》 [並行輸入品]
- お茶元みはら胡蝶庵 とろける生大福<モカ>10個入
- 生クリーム大福 赤ちゃんのほっぺ 8個セット 山川製菓
- ”大福の宝石箱みたい♪”プリンセス大福 【プレミアム大福シリーズ】6個セット
- ギフトやプレゼントにも お芋和菓子ふわとろ大福(6個入り)
- 【愛知県お土産】渥美半島メロン クリーム大福 9個
- 理屈じゃない。大福は感じることが大切
お茶元みはら胡蝶庵 とろける生大福<ブルーベリー>10個入
ブルーベリークリームが入った大福。これは冷凍便での発送ということで、雪見大福みたいに冷たい状態で食べるのが良さそうです。
これからの暑い季節のひんやりデザートとしておいしく食べることができそうですね。
ゆずくりーむ大福15個入り
こちらも冷凍便での発送で、半解凍で食べるのが1番おいしいそうです。商品説明ページでは高知県と愛媛県の柚子を使用し、おいしいクリームを作るのが大変だったと書かれていて、かなり苦労しながら開発をしたこだわりの逸品というのが伝わってきます。
【東京限定】 東京プチばななミルクチョコ大福 (TOKYO Petit BANANA MILK CHOCO DAIFUKU) 1箱 18個入り
東京限定の商品ですが、Amazonで販売していました。本物のバナナを使い、ホワイトチョコレートと合わせたとのこと。つまり、チョコバナナを大福にした商品。
バナナミルクで餅を作り、中に入っているのがホワイトチョコレートだそうです。
これ東京土産の一つなんでしょうかね。
栃木の苺 とちおとめ チョコ大福
いちご大福は知っていたのですが、それにチョコレートを合わせたものは知りませんでした。いちごとチョコレートは合うから、当然大福にしてもおいしいですよね。
これは、栃木土産の1つだと思うので、栃木の土産物屋さんではわりかし売っているような気がします。これを販売しているブランドが「栃木のお土産屋 日光」だったので、お土産なんだろうなって勝手に思っただけなんですけど。
《Duntai ヅンタイ》紫晶酥-タロイモ大福ケーキ(12入) 《台湾 お取り寄せ土産》 [並行輸入品]
これは台湾から取り寄せる大福。
台湾から取り寄せるので、賞味期限が1週間未満かもしれないとのこと。
ただ、台湾伝統のケーキ枠の食べ物で外側の皮がサクサクとしているとのことです。国が違えば、大福もかなり違うんですね。
お茶元みはら胡蝶庵 とろける生大福<モカ>10個入
あまり大福ってAmazonレビューがない中、3件もレビューがありました。3件はAmazon大福界の中ではかなり多いです。
で、苦みが少し強いみたいですが、評判はいいです。ベタベタに甘いのは嫌いだけれど、お酒を贈れない人や大人しかいない家庭への贈答品にも良さそう。
個人的にコーヒークリームが大好きなので、1番食べてみたいですね。
生クリーム大福 赤ちゃんのほっぺ 8個セット 山川製菓
これはクリーム大福の詰め合わせ。この記事の趣旨にあってはいないと思うのですが、名前が超かわいいということで取り上げさせていただきました。赤ちゃんのほっぺって本当に可愛い。8種類はそれぞれ味が違うみたいですが、何味が入っているのかは書いていないのでよく分かりません。
”大福の宝石箱みたい♪”プリンセス大福 【プレミアム大福シリーズ】6個セット
これは大福の中にパイナップル、いちご、みかん、マンゴー、桃といったいろいろなフルーツがクリームと一緒に入ってるというもの。
ネーミングセンスが可愛くて、思わず食べたくなりますね。
今回、Amazonで大福を色々と見たのですが、案外、この大福みたいに色々な具を入れてみましたみたいなの少なかったような気がします。
Amazonレビューの評判もいいですね。
ギフトやプレゼントにも お芋和菓子ふわとろ大福(6個入り)
イモの大福って割かし普通な感じがするけれど、私は今まで見たことないんですよね。
紫イモと普通イモのコンビなんですけど、どちらも本当においしそう。
レビュー読むと、かなり評価が高いので、自宅用にも贈答用にもいいですよね。これなら、お子さんがいる家庭の人にも喜ばれるかも。
【愛知県お土産】渥美半島メロン クリーム大福 9個
メロンクリームの大福とのこと。愛知県土産とのことなので、愛知県に行けば簡単に買えそうですね。私が住んでるところもメロンを収穫してるところがあるんですが、大福とかデザート化されてる感じじゃないので、本当に珍しく感じます。
理屈じゃない。大福は感じることが大切
Amazonを検索して分かったのは包めば大福になるし、なんでも包めるということ。
今回は取り上げなかったのですが、酒かす大福、プリン大福、生八つ橋風大福、こんにゃく屋が作った大福とかもあって、大福界ではとりあえず食べ物は包んでみることが大切なんでしょうね。
包んで食べてみる。果物ならクリームと混ぜて包んでみる。クリームと混ぜてみたら、冷凍して半解凍してから食ってみる。
大福というものはそういうものなんですね。
正直、この結論はなんなのって自分でも思ってる。昨今、廃れ気味の和菓子ですが、今後の更なる発展に期待したいです。